21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

次に、今年度ICT支援員2名を配置したということですが、まだ不十分ではないかと思います。そこで、人材派遣型の企業版ふるさと納税制度活用してみてはいかがでしょうか。これは、従来の企業版ふるさと納税の仕組みを活用し、専門的知識やノウハウを有する人材の寄附を行う企業から自治体などへ派遣をするものです。

十和田市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

教育委員会では、学校ICT活用支援事業として、今年度からICT支援員2名を配置しております。全市立小学校を定期的に訪問して、授業支援ICT環境改善校内研修業務を進めてございます。年度初めにおきましては、学校を訪問した際に児童生徒及び教職員アカウント設定セキュリティー管理デジタル教科書設定などのサポート作業を行っております。  

十和田市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

今後授業でのICT機器活用機会が増えるに従い、機械トラブル授業支援の頻度が高くなることが予想されることから、ICT支援員等の活用も含め、より適切な学校サポートについて検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長畑山親弘) 久慈議員 ◆11番(久慈年和) これからもこういった不具合が出てくる可能性がありますので、ぜひ検討していっていただきたいと、そう思います。  

十和田市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-02号

主なものを挙げれば、3つ挙げられていまして、ICT活用に関するアドバイザー的なことを国が手配するICT活用アドバイザー、また学校における環境整備初期対応を行うGIGAスクールサポーター、また日常的な教員ICT活用支援するICT支援員このようなものがありますが、当市においてはどのようにお考えなのかお伺いします。

青森市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第7号) 本文 2020-12-10

質問の4点目は、ICT支援員についてであります。  この質問も、令和2年第3回定例会一般質問で述べましたが、ICTの不得意な教職員のためにも、市教育委員会として、自前の支援員が必要と考えます。質問の3点目にも関係しますが、将来的に、同じように巨額の国家予算がつくとは限りません。自治体レベルでの準備・計画が絶対に必要と考えます。  

六ヶ所村議会 2020-11-30 令和2年 第5回定例会(第2号) 本文 2020年11月30日

本村ICT環境整備への対応状況につきましては、現在全小中学校学校情報化優良校に認定され、また村としても学校情報化先進地域の認定を受けるなど、各学校の基本的なICT環境整備は既に図られており、今後作成することとなる端末使用マニュアル策定等については、村が配置するICT支援員を含めた現行の体制対応できる見込みであることから、国の支援を受けたスクールサポーター配置必要性はないものと考えているところであります

弘前市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 9日)

そこで、ICT支援員配置現状と今後のICT支援員配置計画はどうなっているのか、答弁をお願いします。 ○議長清野一榮議員) 三上学校教育推進監。 ○学校教育推進監三上文章) ICT支援員現状と今後の配置についてということでございます。  現在、教育委員会では、教職員及び児童生徒が使用する端末等設定障害対応のため、会計年度任用職員としてICT支援員を1名採用しております。

十和田市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問-02号

このほか、国や県で開催する研修会への参加の呼びかけをしたり、全国各地のよい実践例を紹介したりすることなどによって指導体制を充実させるとともに、ICT支援員等の活用も検討してまいりたいと思います。  次に、オンライン遠隔授業を実施する場合の対応をどのように考えているのかについてお答えします。  オンライン遠隔授業を実施するためには、各家庭のネット環境整備されていなければなりません。

六ヶ所村議会 2020-03-11 令和2年 第1回定例会(第3号) 本文 2020年03月11日

その辺についても、この事業の割り振りとかさまざま工夫すれば、幾らでも人数を減らすことは可能だと思っておりますし、文科省が今進めてございますギガスクール構想の中にも、令和年度までに4校に1人のICT支援員配置するということも明示されてございます。  これは何回も議会のたびに話をしてございますけれども、いわゆる役場の中の情報政策グループにいる職員高齢化が進んでいると思います。

六ヶ所村議会 2020-03-10 令和2年 第1回定例会(第2号) 本文 2020年03月10日

そのことから、多額の予算をかけICT支援員3名を配置することにつながったと私は理解をしてございます。そして、文科省が進めるGIGA銀河スクール構想により教材授業の進め方にも変化が求められると思うことから、いち早く教員業務量軽減子供と向き合う時間を確保するためにも、保護者の意見も聞き、2学期制導入の検討を進めていただきたいと思っております。  

青森市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 2020-03-02

あと、ICT支援員配置については、先週、村川議員への答弁で、現在ゼロということですね。これも目標では4校に1人配置となっておりますので、これから考えていくことになると思います。  ほか、目標が幾つかありますが、例えば指導者用コンピュータの台数と授業を担当する教師数、これは多分もう1人1台、100%だと思います。

六ヶ所村議会 2019-12-09 令和元年 第6回定例会(第2号) 本文 2019年12月09日

なお、議員ご承知のこととは思いますが、教育委員会では、環境エネルギー教育推進事業、室蘭工業大学との交流事業小中学生海外体験学習事業などさまざま事業に加え、教職員への指導助言及び児童生徒学力向上のほか、不登校、進学、就学などの支援指導を行うため、村独自で指導主事村費負担教員教育相談員学校教育支援員、さらには、外国語指導助手ICT支援員配置するなどの教育の充実に努めておりますので、本村

八戸市議会 2018-09-11 平成30年 9月 定例会-09月11日-03号

また、現在、当市ではICT支援員配置しておらず、指導主事先生が精力的に各学校を回って、訪問指導研修を行うなどの支援体制を組んでいるようでございますが、今後、新学習指導要領に向けた教員指導力向上であったり、またセキュリティーの確保などのさまざまな課題に向き合っていく中で、指導する指導主事先生が、幾らICTのエキスパートとはいえ、激務で疲弊してしまわないかと、いささか心配をしております。  

弘前市議会 2017-03-03 平成29年第1回定例会(第5号 3月 3日)

まず、モデル校大成小学校相馬小学校、第三中学校相馬中学校の4校では、これまで約2年間にわたりICT支援員派遣し、サポートしながら実物投影機電子黒板機能つきプロジェクター教員用タブレット型端末及び校内無線LAN環境の、いわゆる弘前式ICT3点セットを活用した授業実践に取り組んでおります。

弘前市議会 2016-09-06 平成28年第3回定例会(第2号 9月 6日)

具体的には、教育用コンピューター1台当たりの児童生徒3.6人、教材整備指針に基づく電子黒板実物投影機、超高速インターネット接続率及び無線LAN整備率100%、校務用コンピューター教員1人1台の整備を目指すとされており、地方公共団体に対しても教育クラウド導入ICT支援員、学校CIO配置を促しております。  

  • 1
  • 2